☆本日の晩酌メニュー
- うまい棒 海老マヨネーズ味
- 豚キムチーズ
- NZ白ワイン(Gibbston Valley GV Collection/Pinot Gris 2016/レビューNo.203)
久々にお菓子×ワイン、エビマヨの味に合うワインってのが浮かばないのでとりあえず試してみた!
うまい棒海老マヨネーズ×NZピノグリ
ダイソーで10個100円だったので久々に購入。
今回はその中でも海老マヨネーズ
・・・どんな味だ?(笑)
まぁおにぎりとか海老カツサンドとかマヨネーズで味ついてるし、
とにかく美味しそうってことで購入&ペアリングトライ!
ちょっと一口つまみ食い
サクッ!ポロポロ・・・
そういやうまい棒ってこんな味だったなー懐かしい!!
ではなくて、
海老マヨネーズの余韻強い!
思った以上に海老マヨネーズしてますよこのうまい棒。
合わせるのはNZの白ワイン ピノ・グリ、ワイナリーは昔旅ガラスが働いてた場所です。
ネットで現地並に安い(円安なんで)ので購入
だいぶヴィンテージ古いけど味はどうかな?
おぉー強烈な果実味、やや酸は弱くなってきてるが、クリーンな味わい。
セントラルオタゴっていうNZ南端にあるんですが、アルコールがしっかり上がって14.5%
新世界らしいパンチのあるワインに仕上がってます。
昔より酸はないけど、パワフル&スパイシー、エキゾチックな香りが増えている!
温度が上がるほどゲヴェルツっぽくなって、とっても美味しい
いざ実食・・・
うまい棒の主張強い!でも意外と面白い相乗効果発揮してる!
所詮は海老マヨネーズなはずですが、不思議と果実味とエビマヨの香りが溶けあう余韻が心地よい。ちょっとするとエビマヨ優位になってしまうけどw
- 海老マヨネーズの主張が強い
うまい棒をほおばって一口目はエビマヨ、ワイン一口目はワイン、そこからエビマヨのクリーミーさとワインの果実味が良い感じ。なのですが、ワインが負けて苦渋が消えエビマヨ復活しますw面白いけど別々がいいかなぁ - うまい棒でも一瞬ペアリングが一致できた↑
海老の旨味とかは分からなかったけれど、美味しいワインに対して異物のジャンキーなスナックが一瞬とは言え一致できるのは凄いことだぁと思いました。他の人にもオススメしてみたい味でした。
うまい棒と合わせるなら無難なチーズ味とかめんたい味の方が美味いか別として分かりやすさあったかもしれません。
ワイン変えるなら安いタンク式の泡と合わせるのもアリかなぁーと
豚キムチーズ×NZピノグリ
続いて本命は豚キムチーズ
豚肉と野菜とキムチツッコんで炒めるたけのお手軽料理♪
これが実に美味い!
野菜の量で味付けを調整できるし
豚肉とキムチだけなら包丁とまな板要らずのお手軽さ
完成後にチーズを載せてフライパンの蓋を閉めて数分
しっかりとろけてます!
いざ実食・・・
豚キムチーズ濃厚!でも旨い!!ワインとは予想外のスパイシー2重奏になってる!
豚キムチーズには小松菜、もやし、なすを投入してるので塩コショウ+ごま油+花椒でパンチ増やしてるんですが濃厚!ワインもパワフルなので負けてません。
- 濃厚×濃厚、スパイシー×スパイシーの相乗効果
前半はヘビー級の殴り合いのようなキムチとチーズの熟成旨味×ワインのエキゾチックな果実味、後半キムチのピリ辛+花椒×ワインのジンジャービールの様な辛さ。余韻でしっかり調和します - チーズは控えめがベターかも?
今回十勝の熟成チーズ使ったのでコクが強かったです。なので、やや控えめの方がワインとは合わせやすそう。今回みたくアルコール14.5%の白ワインっていうのは少ないので、その辺注意した方がいいかもしれません。
ホント今回のワインは美味かった。皆さんにもトライして欲しいような、このまま在庫保持して欲しいようなそんなワインですw
テイスティング記事はこちらから
Gibbston Valley GV Collection/Pinot Gris 2016/レビューNo.203
大人の宅飲みワイン&おつまみレシピ研究所|晩酌レポ No.020
コメント