十勝ワイン/セイオロサム赤/2017年/レビュー
口当たりマイルドで上品なチェリーが心地よいワイン
乳製品と相性の良いワイン | 値段 2379円 | コスパ評価 6/10
Tasting day : 2021/7/19
乳製品と相性の良いワイン | 値段 2379円 | コスパ評価 6/10
Tasting day : 2021/7/19
- チェリー、スウィートスパイス、ナッツ
- ラベル裏情報によると、ブレンド品種はツヴァイゲルトレーベ×清美

旅ガラス
北海道池田町のふるさと納税で購入。なかなか癖揃いの3本セット、2万円でした。まぁ住民税ある程度免除になると思えば良しとしましょう。3本セットのなかで一番飲みやすかったです。
☆こんな香りや味を感じた人もいます。
土、シナモン、山椒、タバコなど
土、シナモン、山椒、タバコなど
おつまみ


やっぱりチーズが一番合う、と再確認できたペアリングでした。
豚キムチーズ炒め
 肉やチーズの旨味とマッチします。ただ他のワインに比べると酸味が弱いので、普通に美味いレベルでした。
カンパチの刺身
 これは全然ダメかと期待してなくて一口トライ、あれ意外とイケる?となったマリアージュ。けっこうカンパチに脂が乗ってたので、赤ワインのコクやチェリーの香りが加わって上品な味わいに昇華します。ただし、その後の渋みやら醤油との相性が良くない。。
 ワインがキンキンに冷えてると苦みや渋みが抑えられるのでペアリング評価上がると思います。
オクラサラダ
 赤ワインは合わないと思っていたんですが、普通に美味しかったです。もともと白ワインの用意していたのですが、赤ワインだとネバネバの旨味が増加するイメージです。また、トマトとお酢の酸味がマイルドなワインと混じってまた違った味に変わりました。
チーズ(白カビ+ウオッシュ)
 やっぱりチーズとの相性良し。個人的には白カビの方が癖も少なくマイルド同士のハーモニーが楽しめた印象ですが、人によってはウオッシュタイプの癖と合わせても美味しいかも?どちらにせよ、引き立て合うのでオススメです。
☆このワインと相性良さそうなおつまみ
チーズ全般、納豆(オクラサラダと相性良かったので)、クリームパスタなど
もっと詳しくワインを知りたい方へ
レビュー書くにあたっての関連情報など折りたたんで載せてますので、興味ある方はどうぞ
ブレンドワインならではのバランスの良さとマイルドな味わいが特徴の赤ワインです。(中口/肉・チーズ)
Nose: cherry, earthy
Palate: Fascinated mild texture with cherry and sweet spices flavor such as cinnamon, vanilla. Slightly Tabaco and nutty aroma pop up. Quite aromatic and elegant style wine.
Body: medium body
Acidity: medium
Finish: long
Palate: Fascinated mild texture with cherry and sweet spices flavor such as cinnamon, vanilla. Slightly Tabaco and nutty aroma pop up. Quite aromatic and elegant style wine.
Body: medium body
Acidity: medium
Finish: long
ワインで遊び、呑んで学ぶ♪
宅飲みワイン研究所長のテイスティングログ No.071
宅飲みワイン研究所長のテイスティングログ No.071
 
 ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20eaf3af.ed94a5d1.20eaf3b0.d7ff3298/?me_id=1333990&item_id=10000154&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ff016446-ikeda%2Fcabinet%2F05165402%2Fimgrc0096100722.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント