Helm Wines/キャンベラ/ワイナリー訪問No.049

キャンベラ

リースリング好きは必見&必訪! by 旅ガラス

基本情報 ヘルムワインズ-Helm Wines-

  1. 外観、ぱっと見たただの一軒家ですが、1888年Toual Schoolという建物を復元したもの
  2. 樽熟成中のカベルネ、中で見ることができます。
  3. カベルネのラベルデザイン、シックな雰囲気です
  4. 気のいいおっちゃんと2ショット

  • ブドウ園購入は1973年、ヴィンテージは2017年で41作目の大ベテラン。
  • リースリングとカベルネを専門に作るワイナリー
  • 娘さんも独立したワイナリーをキャンベラに持つが、2017年にヘルムのワインメーカーとして参加している。
    URL : https://helmwines.com.au/

【ワイナリーのこだわり】リースリングへの圧倒的なこだわり

実はこのおっちゃん、リースリングへのこだわりが半端ないです。

ざっくり3ポイントあげておきます。

キャンベインターナショナルリースリングの設立者

2000年から設立された、ワインコンペティションの創設者であります。

2016年には会長を引退したものの、現在も続くワイン大会でリースリングワインの発展に寄与しています。

実はドイツ系の血を引くリースリングの猛者

Rieslingというのはドイツ語、つまりドイツ原産の葡萄になります。そのため、ドイツではリースリングワインの生産が盛んにおこなわれています。

実はこのおっちゃん、ドイツ系の血を引く移民です。1850年くらいに先祖が移民してきてから4世代目。しかもその先祖はAlbuny / Rutherglenに葡萄の木を植え始めたパイオニアでもあります。

このおっちゃんもキャンベラ地区ではパイオニア的な立ち位置なので、その辺りはフロンティア精神の血脈を引いているのかもしれません。

ちなみにおっちゃんはほとんどドイツ語話せません(笑)←フランス語の方がいけそうw

リースリング専用の新しいワイナリーを建造

2017年にリースリング専用の2重冷却システムを備えた、40000L製造可能な新しいワイナリーを建造。おっちゃんは引退しないみたいです(笑)

一応娘さん夫婦が2014年に独立してワイナリーを立ち上げていますが、後日協力依頼を出したらしく、もしかしたら親子でワインを造ってる可能性があります。

テイスティング -Tasting-

今回テイスティングしたのは6種類

  • Classic dry Riesling 2016
  • Premium Riesling 2017
  • Riesling (Orange region) 2017
  • Riesling half dry 2017
  • Cabernet Sauvignon 2015
  • Cabernet Sauvignon 2013

  :旅ガラスのお気に入り

リースリングとカベルネの巨匠。

特にリースリングはオーストラリアでベスト10には入ると旅ガラスは思ってます。まだ行ってないとこは沢山ありますが(笑)

個人的なお気に入りはPremium Riesling 2017
ジューシーでまろやかな酸味のシトラスとピンクグレープフルーツやアップルに近い甘さが出ています。

Riesling half dry 2017は日本人ウケしそうな甘すぎずサクサク飲めるのがポイント。値段相応の上品な味わいとくどくない後味に仕上がっています。

カベルネは若いヴィンテージのCabernet Sauvignon 2015が好みでした。

スパイスの香りやタバコ系の香りが強く、ダークフルーツと上手にマッチしてます。余韻にはほんのりハーブ系の苦みが心地よく口に広がり、長い余韻が楽しめました。

【ワイナリー訪問の感想】 色々な所に歴史を見て取れる老舗ワイナリー

旅ガラス
旅ガラス

キャンベラではおそらく唯一土の表示を飾ってあります

Roseちゃん
Roseちゃん

所長、風邪でも引きました?珍しくワイン関連の感想ですね

やかましいわ!(・`д・´)

 

すでにワイン自体には書いてますので行ったならではで気づいた他の部分を2点ほど

土壌の展示がある

これ、キャンベラで旅ガラスが訪れたワイナリーではココだけでした。キャンベラ全体の半分も訪問できてないのでもしかしたら数軒あるのかもしれませんが。

キャンベラ自体はそこまでユニークな土壌を持ってないのですが、こういった視覚に訴える物があるとワインへの理解も進みやすいです。

老舗ならではの準備だなぁと思います。

壁一面に飾られた、旅先にワインを持って行った写真

本人以外のも沢山ありますが、旅先に自分のワインを持って行った写真や旅先のワインを楽しむ様子の写真を壁に貼っています。こういうのもずっと前から作ってきた雰囲気が出て素敵です。

こういうのって本人の性格が出てほのぼの、な反面同じことやりたいというセールス効果もありそうで、どちらにしろ食えないおっちゃんな気がします(笑)

総合評価

ワイナリー行くべき度95%です。
(70%が合格点)

キャンベラのワインを飲むならぜひ行って欲しいワイナリー。価格はやや高めですが、美味しいワインを飲みたい人はぜひトライしてみてください。

呑んで学べ!宅飲みワイン研所所長の酔遊記!
ワイナリー訪問数 49軒目 / ワイナリーテイスティング数 累計339

コメント