マジであまりみかけないラグジュアリー系ワイナリー by 旅ガラス
ブナマゴー-Bunnamagoo Estate Wines-

- ワイナリー外観
 - アメリカンのお姉さんと2ショット
 

- 2009年創設のワイナリーと新しいです。
 - 建物も新しくラグジュアリー系、でもワインのコスパもよい優良ワイナリー
 - リースリングとシラーズがオススメ
URL : https://www.bunnamagoowines.com.au/ 
テイスティング -Tasting-
今回テイスティングしたのは8種類
- Sparkling (Pinot Noir & Chardonnay) 2012
 - Riesling 2016
 - Chardonnay 2016
 - Chardonnay reserve 2014
 - Rose 2016
 - Tempranillo 2015
 - Shiraz 2013
 - Cabernet Sauvignon Merlot 2012
 
:旅ガラスのお気に入り
リースリングとシラーズが美味しかったです。
リースリングは清涼感溢れ、サッパリ口当たりの良い優良リースリングです。個人的にはマジのなかでは一番好みのリースリングでした。
また、シラーズもバランス重視で美味しいです。ここもマジで飲んだシラーズではベスト3に入ります。
【ワイナリーのウリ】ラグジュアリー系の綺麗なワイナリー

旅ガラス
振り返るとマジで行ったワイナリーの中で唯一のラグジュアリー系でした。
個人的な経験だと、外観とワインの味って結構リンクしてる気がします。
テイスティング環境もありますが、基本的には綺麗な所の方がバランス良いワインが多い気がします。そのなかでスカスカでシンプルなワインなのか、奥行きのある複雑のワインかの二択で分かれてしまうのですが(笑)
このワイナリーは後者より。のわりにワインも安価でコスパの良いワイナリーと言えます。強烈なパンチのありすぎるワインは作っていないものの、バランスが良く飲むと色々な発見のあるワインを作っています。
総合評価
ワイナリー行くべき度90%です。
 (70%が合格点)
ワインの味、コスパ、接客も良く、大満足です。インスタ映え狙いたい人には特におすすめです。
呑んで学べ!宅飲みワイン研所所長の酔遊記!
ワイナリー訪問数 37軒目 / ワイナリーテイスティング数 累計247
ワイナリー訪問数 37軒目 / ワイナリーテイスティング数 累計247
 

コメント