オレンジの一番オススメできるワイナリーです by 旅ガラス
アンギュロング-Angullong Wines

- 外観は元馬小屋、入り口中庭にあるのでぱっと見わかりにくいです。
 - ワインラベルはこんな感じ。落ち着いたデザインです
 - インテリアはマットな仕上がり。かなりユニークです。
 - 愛嬌のあるおばちゃんと2ショット
 

- 1950年にファミリービジネスを創業、ワイン参入は1998年
 - ホテルパブ横の馬小屋だったのを改装して使われている
 - ワインの種類も多く、コスパ良いデイリーワインが豊富
URL : https://www.angullong.com.au/ 
テイスティング -Tasting-
今回テイスティングしたのは11種類
- Sauvignon Blanc 2017
 - Verdelho 2016
 - Riesling 2016
 - Vermentino 2017
 - Chardonnay 2017
 - Chardonnay Castle 2016
 - Barbera 2016
 - Sangiovese 2016
 - Shiraz 2016
 - Shiraz Viognier 2015
 - Shiraz reserve 2014
 
  :旅ガラスのお気に入り
   :レア品種
全体的にワインのクオリティは高く、好みのワインが多かったです。
Vermentino-ヴェルメンティーノ-は地中海の品種。あっさりした口当たりにレモン系の酸味と少し苦みがあって、完成度高いです。シーフードを食べたくなるワインです。
Chardonnay castleは濃厚なオークの余韻が特徴。甘いバタートーストの香りがじっくり続くので、好みはわかれますが良いワインです。
Shiraz viognierは普段さほど好きじゃないのですが、ここのは美味しかったです。ミネラル感と土っぽさが上手にコラボして、柔らかく複雑さのあるシラーズが楽しめました。
Barbera-バルベーラ-はイタリアの品種。サンジョヴェーゼはよく見るけれど、バルベーラのある所は比較的珍しいです。
【ワイナリーのウリ】元馬小屋のマットな独特の空間!

なかなか味わえないワインテイスティング環境です

確かに馬小屋でワインを飲む人は少ないでしょうね
いや、そういう意味では特になくて(笑)
壁がモルタル?灰色の波打つ壁や手作り感あふれる水差しなど、なかなかワインテイスティングの場所にはない雰囲気が作られています。また、元馬小屋ということもあって中はそれほど広くないです。
今まで色々なテイスティング場所を見て飲んできましたが、かなりユニークだと思います。
なにより接客も良く、地元の人が箱買いに来るなど地域に密着した優しい雰囲気がインテリアともよく合ってます。ワインも飲みやすいものが多く、値段も良心的です。
ぜひオススメしたいワイナリーです。
総合評価
ワイナリー行くべき度88%です。
 (70%が合格点)
質、コスパ、接客、雰囲気などすべてが高いレベルでまとまったパフォーマンスの高いワイナリー。ぜひオレンジに行ったら行って欲しいワイナリーです。
ワイナリー訪問数 41軒目 / ワイナリーテイスティング数 累計285
 

コメント