ワインに詳しいとモテる!というのは本当なのか?
例えば
- お祝いにシャンパンを持って、グラスに注いであげる。
- 記念日にフレンチレストランでワインをスマートに頼む
- ソムリエと対等にワインの話ができる。
こんな事が出来ればそりゃカッコいい!でも難易度が高い( ノД`)シクシク…
でもワインは少しだけ人より詳しい!
そんな人に役立つ、「好かれるワインの話し方」を用意しちゃいました。
- お酒好きの上司を感心させたい人
- 意中の異性の前で見栄を張りたい人
- ワインは好きだけどネタがない人
- ワインは詳しいけど説明が苦手な人
モテるかはお約束できません。
でもせっかくのならワイン知識を上手にアピールしちゃいましょう。
ロゼワインはなぜピンク色?
↑グラス汚い&シャルドネグラスで飲むなとか、車中泊中でしたのでご容赦を(笑)
これ、ワインを一定レベル勉強した人はサクサクこたえられるお話。
でも「飲む専門」だと知らない人が多い話題です。
中には
- 「ピンクの葡萄があるんじゃないの」
- 「赤ワインと白ワインを混ぜてるんじゃないの?」
- 「人工着色料とか?」
みたいな反応も頂けます。ちなみに二番目は一つの正解ですが、
一般的なロゼワインではありえないので今回は違う答えを説明します。
まず結論!
答えは「ロゼワインのピンク色は、黒葡萄の皮の色素からきている」です
別名:セニエ法(覚えなくてOKです)
まぁロゼの作り方ってざっくり3通りありますが、セニエ法が8-9割になります。
もっと詳しく知りたいかたはコチラの記事で解説してます。
なぜピンク?ロゼワインの作り方
↑気になる方だけでOKです。
ではこのネタで実際の会話例を作って行きましょう
ロゼトーク例のご紹介
そういえば○○さん、話変わりますけどクイズです。ワインには一般的に赤、白、スパークリングとあるんですが、ピンク色のワインはなんていうでしょう?
ピンク色っていうとロゼワインですか?
さすが○○さん。しっかりワインもご存知ですね。
じゃあなんでロゼワインがピンク色なのかって知ってますか?
ええー赤ワインと白ワイン混ぜて作ってるとか?
それも正解の一つですけど、ロゼワインの9割は違う方法で作ってるんです。さーて、なんでしょうね?
旅ガラスはよくこんな感じでクイズを出します。
- 簡単な質問から始めましょう
ー興味持ってもらうためにクイズを楽しくしましょう。誉めるのも忘れずに - 相手のアイデアは聞きましょう。結構面白い回答出てきます。
ー教えることじゃなく会話を楽しむのが大事です。
相手の意見が出なくなってきたら、ヒント出してあげましょう。
じゃあヒントです。黒葡萄(巨峰とかデラウェアっ)て皮は黒いけど、中身透明ですよね?だから赤ワインも果汁だけだと白っぽい色になるはず
あ、もしかして葡萄の皮の色が移ってるんですか?
その通り!ロゼワインと赤ワインの色の元は黒葡萄の皮なんです。
じゃあこの色の違いはどうしてでるんでしょう?
え?皮を果汁に漬けてる時間とか?
正解です!冴えてますね!
そしたらそんな○○さんにまたクイズです。
白ワインを作るとき、葡萄の皮はどうしてるでしょう?
ええー白ワインはそのまま入れても色変わらないんじゃないの?
惜しい!白ワインは葡萄の皮を取り除いて発酵させてます。
白ワインって赤ワインより渋くないですよね?あれって皮に渋み成分が沢山入ってるから、その味から来てるんですよ。ロゼワインは短い間だけしか皮を漬けてないから渋くないんです。
ちなみに、オレンジワインって聞いたことありますか?
あるかもしれません!もしかして、白葡萄の皮を漬けて発酵させてるの?
大正解です!白葡萄の皮からも色素が出てるので、オレンジ色に変わっていくんです。味にも多少渋みがあって、流行ってきてますね。
ちなみに、オレンジから作ったワインもそう呼ぶので注意してください。見たことないですけどね(笑)
なるほど、勉強になります
飲んでもタダでは酔っ払わないので(笑)
そしたら今日も飲んで学びましょう!カンパーイ
こんな感じで話してます。
- 相手が正解したら誉める
ー基本ほめられると嬉しいもんです。 - ワイン専門用語を使わない
ー例えばメルローだとわからない人いるので、黒葡萄とか巨峰がベターです - ちゃんとオチをつける
ー乾杯で終わらせる。他の話題に移行する。など
例「実は僕も最近知ったんですけどね。○○さんは最近新しく知って興味深いなとかびっくりした事とかありますか?」
知らない質問をされた場合
答えはwebで(笑)実はまだお勉強中なので、次の○○さんと飲むまで宿題やっときます
という感じで逃げてOKです。もしくは目の前でググって話題にしちゃいましょう(笑)
相手があっさり正解を引き当てた場合
「さすが○○さん!私はこの前勉強したばっかりだったんですよ。ワイン詳しいんですか?」
という感じでワインの話に持っていけます。
結果ワイン好き同士和めますし、類は友を呼ぶということで好かれますよ。
おわりに
↓↓↓↓↓
「他人にワインをわかりやすく教えてあげられると好かれる」
が正しいと思います。
本気で極めれば何言ってるかわかんなくても、ワイン好きからモテるかもしれませんが(笑)
(一般人にモテなくても、本当に興味ある人には一目置かれますw)
ぶっちゃけワインは専門用語のオンパレードで初心者には難しいです。
しかも味や香りという曖昧なものを言語化する必要があるため
一朝一夕ではなかなか詳しくなれません。
だからこそ
上手にワインを教えてあげれれば好かれますし、価値がでます。
あなたのワイン趣味をしっかり生かして好かれちゃいましょう。
コメント